内容証明郵便は、「いつ」「誰が」「どんな内容の郵便を」「誰に送ったのか」を日本郵便株式会社に証明してもらうことが特別な郵便です。
内容証明郵便で出したからといって、そのことのみで直ちに金銭の請求に強制力が生まれるわけではありません。また、内容証明郵便が来たからといって、返事を出す義務が生じるわけでもありません。そして、内容証明郵便に対する返事を出さなかったからといって、内容証明郵便に書いてある内容を認めたことにはなりません。
内容証明郵便を用いる場面はさまざまですが、大きく以下の通りです。
上記のように内容証明郵便は、様々な場面で利用できます。
内容証明郵便は、「よく切れる刀」と表現しています。確かに内容証明郵便は便利ですが、使い方を誤ると、思わぬトラブルが発生することもあります。以下の場面では注意が必要です。
内容証明郵便を送付することは、相手方に宣戦布告することを意味するため、一度送付してしまうと、取り下げることができませんし、相手方と関係を修復することは非常に難しいです。